• 引越しに関するさまざまな情報をご紹介!
No Image

「礼金の上乗せ」ってなに?

礼金とは、本来は賃貸契約を結んだ際に、大家さんに物件を貸してもらうお礼の意味を込めて支払われるお金です。
昔は今よりも賃貸物件数がはるかに少なかったので、部屋を探すのも一苦労だったことから、こうした慣習がありました。

しかし、最近では驚くことに礼金を不動産会社が受け取っているところがあるようなのです。
借りる側としては、仲介手数料として不動産会社や仲介業者にはきちんとお金を支払っているので、それ以上支払う必要はないはずなのに、どうして不動産会社が礼金を受け取らなければならないのでしょう。

例えば、大家さんが持っている物件を複数の仲介業者が介入して担当していた場合、仲介手数料は実際に契約をした仲介手数料にすべて入るのではなく、大家さんが依頼した大元の不動産会社にも支払わなければならないのです。
しかし仲介業者と不動産会社で折半をすると、それぞれが受け取れる仲介手数料は微々たるものになってしまいます。
そこで礼金を上乗せして、複数の仲介業者が一定の金額を受け取れるようにしているそうなのです。
こうした悪徳業者が介入していない場合、今は礼金を2ヶ月取るような物件はほとんどありません。

礼金は借主さんにとってなんのメリットもない費用ですので、できるだけ抑えたいのが本音。
礼金には相場があり、各地域によって平均的な礼金の金額があります。
物件情報を幅広くチェックして、相場以上の礼金を取る物件は避けたほうが無難です。

必ずしも悪徳というわけではない

地方の場合は、礼金2ヶ月分を大家さんが必要として受けとっていることもあります。
ある借主さんは、敷金礼金が2ヶ月ずつの地方の物件を気に入り、「礼金を下げてほしい」と仲介業者にお願いしたところ、大家さんに断られてしまいました。
初期費用を抑えたいと相談したら、「保証会社を通すことで敷金をゼロにできる」と提案しましたが、それでは退去の時に費用がかかってしまうので、借り主としては困ります。

その旨を仲介業者に伝えたところ、「原状回復は礼金で行うので」との返事。
都心では考えられないことですが、地方ではそういったこともあるようです。
そこで、借主さんは契約書にその旨を加えてもらうよう依頼し、敷金ゼロでその物件を借り、原状回復は契約通り礼金から賄われました。

敷金であれば、使わなかった敷金は返還されますが、礼金の場合は返ってこないというリスクがあるものの、初期費用をかなり抑えて入居できたので、借主さん的にも満足できる契約だったとのこと。
地域や物件によって、礼金の使われ方は実にいろいろあるようですので、各地域の良心的な不動産会社に相談しながらよい物件を探してください。